SEワンタンの独学備忘録

IT関連の独学した内容や資格試験に対する取り組みの備忘録

【プロジェクトマネージャ試験】令和2年(2020年)10月 結果報告

2020年12月25日に10月に実施されたプロジェクトマネージャ試験の結果が発表されましたので、結果のご報告です。
すぐに上げたかったけど、ちょっと出遅れてしまった。。

受験結果

結果は【合格】です。
詳細は以下の通りです。

f:id:wantanBlog:20201227004229p:plain

・午前Ⅰ:免除
・午前Ⅱ:84点
・午後Ⅰ:83点
・午後Ⅱ:ランクA

昨年度も受験し、そのときは不合格を食らっていますので、今回の結果は非常にうれしいです。
以下、それぞれの区分を簡単に振り返ります。

とりあえず早く記事化したいので、ここでは速報のみとして対策法などは別記事を作成予定です。

振り返り

午前Ⅰ

免除なので特に言うことはありません。
無事継続できました。

午前Ⅱ

・午前Ⅱ:84点
自己採点結果と変わりなかったので特に問題なしと。
ここは通して当然ですかね。

午後Ⅰ

・午後Ⅰ:83点

感覚的には受験したときの感触よりは点数は高めですかね。
試験を受けたときに不安だった部分もある程度正解が得られたということでしょう。

前年度の試験も合格ラインを超えていたので、午後Ⅰの点数も多少安定させることができたと言ってよさそうです。
記述試験に関しては他の試験区分を含めても現時点までは無敗です。

午後Ⅱ

・午後Ⅱ:ランクA

受験直後の所感ではかなり不安がっていましたが、ランクAをいただけました。
前回の記事では悪いと思った点を列挙しましたので、良かったと思える点を挙げてみます。

■良かった点
・必要ボリュームを満たせた。
記憶があいまいになってしまったが、設問ア:700字程度、設問イ:1000字オーバー、設問ウ:800字程度であった。
・設問に対する充足度は概ね満たせた。
設問に対する回答の強弱はかなり不安があった部分ではあるが、多めに見てくれた可能性もある。
・PMの立場として適切な行動を記せた。
対策の内容は別として、作業者にならずに指示や顧客との調整、提案などに徹することができた。
・全体を通して、一貫性を示せた。
今回のPJの制約として納期が厳しいことを挙げ、対策や監視方法などはそれに対応したものを記述することができた。
・「様々なリスク」に対して3つのリスクを記述した。
最後の方まで引きまわしたことに対する成否は今となっても分からないが、途中のリスク評価により対策を行わないリスクもあるというストーリーにするならば3つぐらい挙げるのが妥当なところだったと思われる。
・定石に沿ったリスク評価が実施できた。
なんてことはない、発生確率と影響度を設定したリスク分析である。ただ高中低の評価をばらけさせ(この辺はその場で考えた)優先順位を決定する流れはPM試験が良しとする定石に沿った方法になっていたと思われる。

全体的にシステムアーキテクトの振り返りと似ている。
受験したときの所感としては細かい部分の反省点や悪かった点はいくらでも見つかる。ただ基本に忠実に記述はできた。これで合格となっている

合格のために確保したい最低限のラインは以下ではないかと思われる。
1)必要ボリュームを満たす。
2)設問に対する充足度を満たす。
3)試験対象の立場として適切な行動を示す。
4)全体を通して、一貫性を持たせる。

1)2)に対応した論文をかけるようになることは、事前準備で訓練しやすい部分であると思うし、受験時の回答から自身で満たせたどうかが比較的判断しやすい。
3)4)についても準備によって対応できるようになるものだと思うが、採点者と自身の感覚にずれがあった場合に試験の結果だけでは認識がしずらい。私的には今後の論文試験を受ける上でもこの辺が合否の分岐点になってくるのかもしれない。

例えば、前年度不合格になったときには全体の一貫性が満たせていなかったと思われる。
主題とプロジェクトの制約条件がずれていた。

もちろん結果論から語っている部分も大きいため、あくまで推測にすぎないが、IPAの論文試験の合格ラインというのが受験後の感触と結果からなんとなく肌感覚として分かってきたような気はする。

関連記事

プロジェクトマネージャ試験に関する関連記事の一部。
その他の記事については興味があったら「プロジェクトマネージャ試験」タグから見ていただけたら嬉しいです。
昨年度も含めて実施した対策方法などは別途記事を作成予定。

令和2年度試験の受験感想

www.wantanblog.com

受験後すぐの感想なので、本記事よりリアルタイム性があります。この感じで合格になるのかーという参考に。

令和2年度試験の勉強開始時

www.wantanblog.com

今回の試験に対する意気込みなど、今回は試験延期というイレギュラーを挟んでいるためちょっとズレがあるかもしれない。

令和元年試験の不合格記事

www.wantanblog.com

ブログを始めたばかりに書いた記事であり、いろいろと恥ずかしい部分もありますが、二年ごしで不合格→合格の流れになったのでその辺の差が参考になればいいですがブログ記事だけから読み取るのはさすがに厳しいかなぁ。。

PM試験は来年に必ず受験する予定なので、SA試験を突破しレベルアップして、PM試験にリベンジ果たす王道ストーリーをこうご期待ください。
【プロジェクトマネージャ試験】2019年春期の結果報告と振り返りより


結果として2年かけて「PM試験:不合格⇒SA試験:合格⇒PM試験:合格」という非常に綺麗な流れにすることができました。
少しモチベーションが落ちているところもあったのでこれは非常にありがたい。

今後はなにもなければ「ITサービスマネージャ試験(SM)」を受験予定。高度試験制覇も今回のPM試験で少しは現実的になってきたかなぁ

まぁ受かったのは本当に、ただただ良かったです。
ではまたいつかー