SEワンタンの独学備忘録

IT関連の独学した内容や資格試験に対する取り組みの備忘録

【雑記】Quattro TKL 新しいキーボードを買いました(ポインティングスティック+メカニカル)

f:id:wantanBlog:20200729212955j:plain


ITニュースサイトで発売したのを見かけて、これまであまり拘りがなかったところですが何故か心惹かれて秋葉原で現地購入してきました。レビューとまではいきませんが使用感をつらつらと。
元々ポインティングスティック愛好家でもなければ、キーボードマニアでもないので、そのような方からしたら薄味になります。

Quattro TKL

ARCHISS社からQuattro TKLというキーボードが7月中頃に発売されました。
以下本記事でも製品、機能については触れますが、正確、詳細な情報を求める場合には公式サイトを見るのが一番です。

Quattro TKL(日本語配列) | 株式会社アーキサイト

このキーボードの最大の特徴はポインティングスティックと呼ばれるカーソル操作ができるキーボードに配置されたスティックになります。

同種の機能はThinkPad(Lenovo)の赤ぽち(ThinkPadの場合はトラックポイント)が有名だと思います。
一部の愛好家から支持を集めており、ノートPC以外でもキーボード単体にポインティングスティックがついたものは本製品以外にもありましたが、基本的には薄型の製品がほとんどでした。
メカニカルキーボード+ポインティングスティックという組み合わせの製品は一般的に流通している製品としては他になく(ないらしい)画期的な製品になります。

可能なマウス操作

キーボード操作中にマウスに持ち替えずに操作を続けるという思想を元に作成されているため、一般的なマウスでできる操作は以下のように行うことができます。
キーボードのホームポジションから移動したくない場合に絶大な効果を発揮することになります。

・マウスカーソル操作
ポインティングスティック

・左クリック
L-Button(無変換キー)

・右クリック
R-Button(変換キー)

・縦スクロール
Fnキー+ポインティングスティック

f:id:wantanBlog:20200801230112p:plain

製品について

製品の種類

キー配置で2種、軸の種類で4種あり、その組み合わせで製品としては全8モデルあります。

■キー配置
・日本語JIS配列 91キー
製品名に91が入っているもの。
・英語US ANSI配列・89キー
製品名に89が入っているもの。

■軸の種類
・茶軸:軽いキータッチと、打鍵する際にスイッチが入った感覚(クリック感)があります。
・青軸:軽いキータッチとクリック感、カチッという軽いクリック音が出ます。
・赤軸:押鍵する力がキーストロークに応じて直線的(リニア)に変化します。CHERRY MXスイッチシリーズで一番軽いキータッチが特長です。
・静音赤軸:赤軸と同様の軽いキータッチが特長で、底打ちの打鍵音を軽減する仕様です。

製品のその他特徴

・価格
1万5千円前後。静音赤軸型だけ少し高くなる。

・テンキーはなし
テンキーはありません。TKLってテンキーレスってことなんですね。

・USB接続のみ
ワイヤレス接続はできません。個人的には気にならない。

・重量975g
それなりにずっしりしている?

個人的使用感

前述の通り、元々のポインティングスティック愛好家でもなければ、メカニカルキーボードをまともに使うこともありませんでした。
なので、どちらかと言うとこれまでキーボードに拘りがなかったけど購入を検討するような方に参考になればなぁと思います。

ちなみに私が実際に購入した製品的には日本語配列青軸(AS-KBQ91/CGBA)です。

これまで使用してきていなかった人にとって、ポインティングスティックは必ずしも「便利」と言えるようなものではないと思います。
初めて利用するとカーソルを移動するときに多分マウスに持ち替えて移動した方が早いと感じるでしょう。
ポインティングスティックは慣れないと力の入れ具合とか位置の調整はなかなか難しいです。
一説によると薄いタイプのものと比べてスティックが長くなるので感度がよくないとかなんとか。

本末転倒な気もしますが、あえて慣らす期間はあると思った方がいいと思います。
現在は、通常のキーボードでもたまにポインティングスティックを探してしまう感じの少し操作に慣れてきたぐらいで、ブログ執筆中などキー操作の途中で少し必要になるマウス操作であれば、かかる時間はほぼ変わらないぐらいの感覚です。
ただ、マウスに持ち替えることに精神的なストレスを感じる人には多少慣れたぐらいでも使い心地良く感じるかもしれません。
個人的にはキーボードでクリックができるのはやっぱり便利。

キーボードでスクロールもできますが、まだとっさにはでてこないですね。この辺はもう少し慣れが必要そうです。
マウスは普通にさしている状態なので、マウス操作を中心に行う作業には普通にマウスを使うと思います。

打鍵音に関しては、青軸なので適度に音がなりますがそこまでうるさいという感じではないと感じました。
入力しているタッチ感は心地よいです。

微妙な感じの感想もかなり書きましたが、私としてはかなり気に入っているため商品としてもちろんお勧めします
ただ、やはり万人受けするものではないと思うので、なかなか店舗販売しているところも少ないかもしれませんが可能であれば実際に触ってからの購入がいいかもしれません。

エンジニアやプログラマー、物書きなどとにかくキーボードを触っている時間が長い人やショートカットコマンドが好きな人(やや偏見ですができるだけキーボードから手を放したくない人が多い印象)は検討の価値ありだと思います。
逆に普段のPCの用途的にマウスを使用している時間が相対的に長い人はあまり価値を感じないと思います。