SEワンタンの独学備忘録

IT関連の独学した内容や資格試験に対する取り組みの備忘録

【雑記】学習分野とかのメモ(2020年9月)


完全に自分用のメモ。独学分野の整理。
ブログの記事作成にも迷わないように。

学習分野

■機械学習
一旦停止した感じになっているけど一応継続中。
ペースは遅いし、知識や技術はバリバリやっている人とは比較にならないレベル。
一冊の本を通しでやっているけど、それが終わったらまた別の本とかで継続するのは全然ありかなぁと。

■プログラミング言語
仕事を含めても「できる」と言える言語は少ないですが、言語を中心に据えて勉強することは今のスタンス的にあまりなさそう。
考え方が変わればやることもありそうだけど。
機械学習 with Pythonとか他のものを勉強するのに必要ならやる感じ。

■クラウド
AWSは基本的なサービスを少し触った。
GCPはもっと少しGCEだけ触った。
実機学習⇒SAA(資格)勉強の流れは個人でやるには悪くなかったんじゃないかなぁと思っている。
クラウドサービスは他にもいろいろありますが、他のクラウドを改めて勉強するってことはしばらくなさそう。

■コンテナ技術
Dockerを勉強した。
していない状態よりはマシレベル。
他の分野の勉強のために利用するぐらいできたらなぁと思うけど今のところ思いつかない。

■仮想マシン・LinuxOS
LPICは例外として、他の分野の勉強のために必要になるから、知っていた方がスムーズになるから勉強している色合いが強い。
ブログ的には突発個別の記事として作成しやすい。

■インフラのコード化
Infrastructure as Codeをキーワードに少し勉強したいと思っているところ。
スパッと自動化できるレベルにならなくても選択肢として挙げられるようになれば結構違うじゃないかと思う。
手を出すならAnsibleあたり。自宅環境でどこまでできるか。

ちょっと気になる

上記の学習分野よりもさらにあっさりと表面だけでいいから知りたいところ。入門もしないレベル。
この辺まで頑張る時間は正直なさそう。

■RPA
今まであんまり気にしてこなかった分野。
UiPathというものがふと目に留まってちょっと気になったけど、優先度は低め。手が回らなそう。

■5G
エンジニアだし高速大容量以上のことを一応押さえておきたいとかそんなレベル。

■量子コンピュータ
5Gと同レベル。
量子は気になるけど仕組みを完全に理解するはまぁ難しそうですね。

資格関連

■プロジェクトマネージャ試験(IPA)
10月半ばまで。
延期になって、期間が開いてこれから勉強しなおし。
昨年度の不合格分と4月めがけて勉強した分があったはずだけどなくなってる気がする。あんまり時間がとれていない。
もし今回不合格になってもここだけはとりきりたい。

■ITサービスマネージャ試験(IPA)
今年度の実施はいつになるんだ?
現在は受験するつもりだけど、IPAの試験をどこまで受けるのか考えるべきところではある。

■LPICレベル1
短期間で決めておきたかったけど、間延びしてもうすぐ受験。LPIC101は。
LPIC101とLPIC102はどう考えても連続して受けるべきだけど、スケジュール的にはPM試験が挟まらざるおえない。。
どんな形になってもレベル1だけはとりきる。

■G検定
機械学習は資格関係なく勉強はしていて、それがどの程度身になっているか確認したくちょっと気になってる。
試験の内容を確認できたら今年度の下期に設定するかと思ってたけど、今年度のスケジュールに組み込むは厳しいかもしれないと思い始めている。


ーーーーーーーーーーーー
PM試験が終わるまではブログの更新頻度は落ちそう。
ITサービスマネージャ試験を受けるかどうかといつになるか次第では下手したらそこまで。来年度4月の試験も受けるならさらにそこまで。
まぁいろいろ考えながら勉強していきたいと思います。