SEワンタンの独学備忘録

IT関連の独学した内容や資格試験に対する取り組みの備忘録

Linux

【Docker】入門⑩ Docker Composeによる複数コンテナの運用コマンド一覧

準備 Docker Composeのインストール 動作確認用のdocker-compose.yml DockerのバージョンとCompose fileのバージョン Docker Composeの運用系コマンド Docker Composeのバージョン確認 コンテナの生成起動(up) コンテナの状態確認(ps) コンテナのログ確…

【Docker】入門⑨ Docker Composeによる複数コンテナ管理(docker-compose.yml)

今回はDocker Composeの基本コマンドについてさらっと。 複数コンテナの管理 web3層アーキテクチャモデル Docker Compose docker-compose.yml の記述方法 image:イメージ指定 build:イメージのビルド command:コンテナ内のコマンド実行 links:コンテナ間の…

【Docker】Nginx+NginxUnit(Flask)+MongoDB構成のWebアプリをDockerで再現する

構築イメージと前提 構築イメージ 前提 仮称(NNMアプリ) DockerfileによるNNMアプリの構築 ディレクトリ構成 dockerネットワークの構築 MongoDBコンテナ(DBサーバ)の構築 NginxUnitコンテナ(APサーバ)の構築 Nginxコンテナ(Webサーバ)の構築 疎通確…

【Docker】Nginx Unit(Flask)アプリをDockerコンテナで構築する

今回はDockerでNginx Unitを構築します。 Dockerコマンドで構築する イメージの取得 コンテナの生成、起動 ファイルの配置 Flask実行環境の構築 設定の反映と動作確認 Dockerfileで構築する 構成情報 Dockerfileの作成 イメージの構築とコンテナ起動 疎通確認…

【Docker】MongoDBをDockerコンテナで構築する

MongoDBのDockerコンテナを構築します。 Dockerコマンドで構築する イメージの取得 コンテナの生成 実行ファイルをコンテナに配置する 起動と疎通確認 Dockerfileで構築する Dockerfileの内容 ビルド実行とコンテナ起動 疎通確認 イメージの作成とDockerHub…

【Docker】Dockerがサーバ容量をひっ迫している(初心者向け)

Dockerの勉強をしていたら遭遇した。エラーエラーで本流の方が進まない!!! 業務で使用するような人にはすでに理解してほしいような内容ですが、勉強中の場合はハマる可能性もあると思います。 発生エラー 状態確認と原因 容量の確認 対応 暫定対応 予防策…

【AWS EC2(Linux)】操作中にno space left on deviceが出力されるようになった

Dockerの勉強中に以下のメッセージが表示されました。 docker: failed to register layer: Error processing tar file(exit status 1): write /usr/bin/tty: no space left on device. 今回私の場合はAWSのEC2ですが、Linux系のOSなら同様だと思います。出力…

【Linux(CentOS7)】環境構築などによく使うコマンド集(自分用)

Linuxになにかをインストールしたり、環境構築を行うたびにコマンドを忘れて検索しなおしている気がするので自分用のまとめ。 他にもあると思うので気づいたら徐々に追加する。 リポジトリインストール関連 yumインストール yumアンインストール リポジトリ…

【Python】CentOS7サーバ上にFlask+Nginx+Nginx UnitでWebアプリを構築する

おきまりのハローさせるところまで。 前提と今回の構築イメージ Flask Flaskとは Flaskのインストール インストール python(Flask)実行ファイルの記述 Nginx unit Nginx unitのインストール Nginx Unitの設定 Nginx Unit(以下、Unit)の起動 ディレクトリ…

【pyenv】当該サーバ内の全ユーザに指定したPythonバージョンを適用させる

以前の記事で「pyenv」を用いてPythonの最新バージョン(3.8.2)をインストールして、バージョンの切り替えを行いました。 が、再度起動してログインユーザでバージョンを確認すると元のバージョンが表示されました。 以前やったこと Pythonのバージョン切り…

【Python】CentOS7にPython3.8のインストールする

Pythonの実行環境を構築するためにLinux上(CentOS7)にPython3をインストールします。 Pythonインストール Pythonバージョン確認 pyenvのインストール Python3.8のインストール 動作確認 コマンドライン実行 ファイルで実行する

【Nginx】NginxをCentOS7にインストールしwebサーバ構築

前提 Nginx Nginxのインストール リポジトリの追加 インストール Nginxの動作確認 事前に 起動 ファイアウォールの設定 ポートフォワーディング設定 ブラウザから疎通確認 自動起動の設定

【MongoDB】MongoDBの起動に失敗するようになった

MongoDBの起動に失敗するようになった

【Docker】入門⑤ コマンドを用いたDockerイメージ操作の基本

基本コマンドの最終回。前提としては以下の記事と同様にインストールのみが完了している状態とします。 私はLinux(EC2)サーバ上にDockerをインストールしています。www.wantanblog.com Dockerイメージの操作 Dockerイメージの取得 Dockerイメージ一覧の表…

【Docker】入門④ コマンドを用いたDockerネットワークの基本操作

今回はネットワーク周りのコマンド。 ネットワーク関連コマンド ネットワーク一覧の表示 コンテナのネットワーク確認 ネットワークの作成 ネットワークへの接続 ネットワーク詳細の確認 ネットワークの削除

【Docker】入門③ コマンドを用いたDockerコンテナの基本操作

前回Linuxサーバ(EC2)上にDockerソフトをインストールしました。 今回はDockerコマンドを学習しながらいろいろ試し、コンテナ操作の基本を確認していきます。なので前提としては以下の記事と同様にインストールのみが完了している状態とします。www.wantan…

【Docker】sudoなしでDockerコマンドを実行する

インストール時にやりきれなかった部分を補足。↓インストール作業www.wantanblog.com sudoなしでDockerコマンドを実行する

【Docker】入門② Linux(EC2)にDockerをインストールする

今回はDockerのインストールを行います。インストールだけなのでさらっといきなりインストールから入るのではなく、なんとなくでも概要を把握してからインストール作業を行うことで分かってくる部分もあるのではないかと思います。 Dockerのインストール Doc…

【SVN】SubversionをCentOS7@VirtualBoxにインストールする

今更SVNって??まぁどちらかと言うとGitの前座って感じですかね。 やること CentOS7にSubversionをインストール ホストマシン(Windows)からsvnに接続する コミットまでできるようにする。

【VirtualBox】VirtualBoxを再インストールする(インポートエクスポート手順付き)

以前から使用していたVirtualBoxが一度起動できなくなりました。 対応を行って、起動、ホストからのSSH接続はできるようになりましたが、ポートフォワードのみでIP直指定(ホストオンリーアダプター)での接続ができなくなったままです。 それをなんとかしよ…

【MySQL】CentOS7@VirtualboxにMySQL5.7をインストールする

Virtualbox上のCentOS7にMySQLをインストールして、ホストマシンのA5SQLから接続できるようにします。 MySQLのインストール MariaDBの削除 MySQLのダウンロード MySQLのインストール MySQLの起動 MySQLの初期設定 初期パスワードの確認 セキュリティの設定 M…

【Linux】Mavenプロジェクトのwarファイルを生成しTomcatにデプロイする@VirtualBox

いろいろなやり方があったり、少しの違いで正しいやり方が違ってきたりしそうですが探り探りやっていきます。

【Linux】Linux(CentOS7)@VirtualBoxにTomcat9をインストールする

様々な記事でやられていることなのでさらりといきます。下準備として、rootにスイッチしておきカレントディレクトリを「/tmp/download/」としました。 OpenJDK 11 インストール Tomcat9のインストール 接続確認 ファイアーウォールの設定 ポートフォワーディ…

【Linux】ログイン中サーバから別のサーバにあるシェルスクリプトを実行する

知っている人にとっては当たり前かもしれませんが私はよくわかっていないのでやります系の備忘録。

【Git】(初心者向け)Windows上にLinuxのGit検証環境を構築する

ご無沙汰でしたがGitします。今回はいろいろ試すというより試すための環境を構築します。 Git概要についてはいちおう以下の記事があります。www.wantanblog.com 今回構築する環境 Linux仮想マシン側の構築 Gitのインストール Gitの初期設定 Linux環境にリポ…

【Linux】(初心者向け)VirtualBoxにCentOS7環境を構築する

同様の勉強環境は既に一つ構築済みではあるんですが、いろいろ試した状態なのでまっさらな環境がもう一つほしくなったためついでに構築手順の備忘録です。他のサービスやアプリもあるかもしれませんが、Windows上でLinuxの勉強をしたいときには使用していま…

【Linux】シェルスクリプトでファイルを移動し別のシェルを実行する

超自分用の備忘録 やりたいこと シェルスクリプトの内容

【Linux】独学した内容の備忘録4

目次 シュルスクリプトの基本的な機能 シェルスクリプトで変数を使う コマンド結果を文字列として扱う コマンドラインからスクリプトに入力をする 条件に応じて処理の流れを変える[if分] エラーに対応する 処理をループさせる

【Linux】独学した内容の備忘録3

目次 必要な行だけを取り出して表示しよう grepコマンドを使う grepコマンドで特定行を除く パイプラインでコマンドをつなぐ ファイルに追加された行から特定の文字列を含む行だけを抽出する シェルスクリプトを使ってみよう シェルスクリプトとは 実際に書…

【Linux】独学した内容の備忘録2

1の続き tmuxを使ってみよう tmuxとは【簡単な仕組み】 tmuxの導入と起動 tmuxの簡単な使い方 コマンドのヒストリー 超基本 コマンド履歴 履歴の検索 システム負荷を確認する topコマンド 簡単な見方 おまけ